Yasuhiro Ohno
NTTPCコミュニケーションズで生成AI向けGPUクラスタと通信キャリア向けネットワークの設計・構築を手がける フルスタックエンジニア。「事業推進に必要なシステムリソースを求める人の駆け込み寺」を目指し、 最先端技術の実用化に取り組んでいます。
2012年にNTTPCコミュニケーションズに入社し、13年間にわたってフロントシステムエンジニアとして 提案から構築まで一気通貫で担当。ネットワーク構築からデータセンターラック設計・構築、 アプリケーション開発まであらゆる業務を経験したフルスタックエンジニアです。
ChatGPT登場以降、急増するGPUクラスタの設計・構築に携わり、日本国内でも数少ない GPUクラスタ構築の専門家として活動。研究機関、AIベンチャー、ゲーム会社向けの LLM開発基盤構築を手がけています。
現在は2児の父として子育てに奮闘しながら、リモートワーク中心の働き方で 家族との時間を大切にしています。
「自分で実際に手を動かさないエンジニアはエンジニアではない」をモットーに、 最先端技術の検証環境を自分で構築し、実践的な経験を重視しています。
「何でもできるゼネラルスペシャリスト軍団として様々な業界で知らない人はいない会社にする」 ことを目標に、後輩育成にも力を入れています。
生成AI/LLM開発基盤の構築とGPUクラスタ設計
通信キャリア向けネットワーク設計とセキュリティ対策
アイデアから事業化まで一気通貫でリード
NTTCOMグループ新規事業コンテスト 3位
2022年1月柔道90kg級 ベスト8
2011年8月8記事執筆(AI、GPU、LLM関連)
IoT活用戦略3部作
6記事(GPU、ネットワーク、セキュリティ)
3リポジトリ、年間37コントリビューション
量子化モデル公開(GGUF)、サイジングツールをSpaceで公開
13のポイントで実現する次世代基盤とビジュアライゼーション実践ガイド
購入はこちら:[Amazon]フルスタックエンジニアが磨く最先端スキルと実践ノウハウ。 GPUクラスタを利用した生成AI/LLM基盤の開発・導入について、 具体的かつ実践的な情報を提供。
技術相談、講演依頼、共同研究などお気軽にお声がけください